テレワークにも様々な種類がある

最近は、テレワークを導入する企業も珍しくありません。

しかし、テレワークと一口に言っても、実は様々な種類があることをご存じでしょうか?

それぞれやり方も異なるので、メリットやデメリットにも違いがあります。

どんな種類があるのか、解説していきます。

テレワークの種類

以前から、テレワークという働き方はありましたが、それほど有名ではありませんでした。
しかし、新型コロナウイルスの流行によって人ごみを避けるようになり、出社制限もされたことで多くの企業が導入を始めました

しかし、テレワークと一口にいっても、実際には様々な種類があります。
その中で、大きく分けると2つに分類されます。
それは、「雇用型」と「自営型」です。

雇用型というのは、企業に勤めている状態でテレワークを行っている人です。
オフィスではなく、別の場所で仕事をしていればテレワークになります。
これには、3つの種類があります。

自営型は、企業と雇用契約を結んでいない状態で行うテレワークです。
フリーランスやノマドワーカーに近いスタイルで仕事をする人をこう呼びます。
これには、2つの種類があります。

雇用型の詳しい内容

まずは、雇用型のテレワークについて詳しく解説します。
雇用型の場合、仕事をする場所によってその種類が分けられています。
また、それぞれのメリットやデメリットも異なるのです。

代表的なものが、自宅で仕事をする在宅勤務です。
会社と連絡を取る必要もあるでしょうが、その際はパソコンのチャットや電話、もしくはFAXを利用します。

企業によっては、業務のログを確認して管理できるシステムを導入したり、Web会議を行ったりすることもあります。
また、ずっと在宅勤務を続けるのではなく、数日おきに在宅と出勤を切り替えるケースや、週何日はテレワークにするという働き方をすることもあります。

在宅勤務は、通勤時間がないというのが大きなメリットです。
都市部では、通勤時間は非常に混雑していて、長時間の通期院でストレスを抱える人も多いでしょう。
そのストレスから解消されるため、在学勤務で喜んでいる人も多いのです。

また、仕事をしながら子育てや介護をしている人もいます。
そういった人にとっては、時間の調整がしやすい在宅勤務はとてもありがたいものです。
経営者から見ても、ワークライフバランスが最適化されるため、生産性の向上にもつながります。

ただし、仕事をするための環境として整えられていないことが多いので、家のことに時間をかけすぎて仕事がおろそかになってしまうかもしれない、というデメリットはあります。

また、会社によっては在宅勤務に必要なツールを貸し出さないこともあります。
パソコンはもちろん必要となりますが、それ以外にもWeb会議用のカメラやマイク、業務上で必要になるソフトなども用意しなくてはいけません。


2つ目は、モバイルワークです。
場所を選ばず、どこででもパソコンなどの端末とネット環境を用意して仕事をするスタイルです。
自宅に限らず、カフェなどでも仕事ができます。

これには、社外からもオフィスにあるパソコンへとアクセスできるようなシステムが必要となるケースもあります。
また、業務内容の報告などのシステムも必要となるかもしれません。

3つ目は、サテライトオフィスなどのテレワーク専用オフィスを用意して、そこで仕事をする施設利用型です。
専用の施設で、限られたスペースのみを利用することが多い方法です。

この方法は、本社よりは通勤時間が短くなるケースが多いため、通勤は楽になります。
また、他にもテレワークで働く人が同じ施設にくるため、一人で作業をするのが苦手な人にはメリットがあります。
また、自宅では仕事をするスペースがないという人にも便利です。

ただし、施設利用料はかかります。
また、利用が他社と共同になるオフィスの場合は、のぞき見やデータの置忘れ、紛失などに注意しなくてはいけないという点がデメリットとなるでしょう。

自営型の詳しい内容

自営型のテレワークには、2つの方法があります。
1つは、以前からあるSOHOというスタイルです。
基本的には自宅、もしくはレンタルオフィスで仕事をして、必要があれば取引先にも出向くことになります。

個人事業主としての意識が高い人が選ぶことの多い方法で、宣伝や営業活動をしていることもよくあります。
専業として仕事をしていることが多いでしょう。

もう一つが、最近増えている内職副業型勤務というスタイルです。
これは、比較的簡単な業務を中心として行い、あまり専業性が高くないスタイルでのテレワークです。

クラウドソーシングサイトなどで募集されている仕事の中から、探して応募します。
収入としては、それほど多くないので、副業として行う人がほとんどです。
自宅内で、作業が終わるという人がほとんどでしょう。

まとめ

テレワークと一言でまとめられていますが、実際にはこのような種類に分けられます。
働き方や働く場所によって、様々なのです。
テレワークを始めようと思ったとき、この違いを知らなければ思ったのとは違う働き方となるかもしれません。
そうならないように、違いを把握しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました